見世物化するお祭り
京都に関するこんな記事を読んだ。
・祇園祭の飲食伴う特別観覧席に異議 八坂神社宮司「神事なのに失礼」
https://mainichi.jp/articles/20240613/k00/00m/040/158000c
“7月にある京都・祇園祭の山鉾(やまほこ)巡行で、飲食を楽しみながら見学できる「プレミアム観覧席」を巡り、祭を執り行う八坂神社(京都市東山区)の野村明義宮司(65)が異議を唱えている。巡行は神事であるとして、飲食を提供して観覧させることに疑問を呈しているという。野村宮司は、観覧席を販売する京都市観光協会の理事を辞任する意向を協会に伝えた。”
需要があるなら、やってもいい気がするけれど、
昔から神事としてやってきている人からすると「けしからん」となるのはわからなくもない。
それが直接的に迷惑をかけるわけでもないと思うので、
どちらかというと賛成だけれども、
こればっかりは実際やってみないとわからない
数年やって、失敗なら止めればいいし、と思わなくもない。
花火大会も有料席があることが当たり前になってきたし、
こういった”お祭り”で「プレミアム座」席導入されても個人的には違和感ないかなと。
今日は軽くそんな感じで。
かわなみ