コンテンツへ移動する
kawanamilogo

川並大樹のLIFELOG

京都の日常からポッドキャストまで。

メニュー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 連絡先
  • アーカイブ
  • プロフィール

カテゴリー:アート

投稿日:2022年5月6日アート

滋賀県立美術館の山本春挙展をみた感想

投稿者 Daiki Kawanami

リニューアル後の美術展 友人と滋賀県立美術館の 山本春挙展を見に行ってきました。 代京都画壇を代表する画家のひとりである、山本春挙。 この展…

続きを読む
投稿日:2022年4月18日2022年6月18日アート

日常の大混乱を捉えた写真 by ペレ・キャス

投稿者 Daiki Kawanami

Pelle Cass 最近とある雑誌で知った、アメリカの写真家 ペレ・キャス。 スポーツ写真シリーズ『Crowded Fields』で一躍有…

続きを読む
投稿日:2022年3月18日2022年4月4日アート

BOT KENCHIKU: 建築デザインを紹介するTwitter

投稿者 Daiki Kawanami

ボット建築 最近みつけた、建築デザインに関するツイッターアカウントの紹介。 海外のあらゆる建物のデザインを、 写真と共に紹介してくれるイケて…

続きを読む
投稿日:2022年3月5日2022年3月25日アート

Logo Design: 世界のロゴデザインを集めた本

投稿者 Daiki Kawanami

企業ロゴからゲームまで スーパーマリオからハローキティやアイボまで、 世界中のロゴを集めたドイツの本。 海外の企業はもちろん、 日本企業のロ…

続きを読む
投稿日:2022年3月2日2022年3月4日アート

大阪中之島美術館「超コレクション展 -99のものがたり-」に行ってきた感想

投稿者 Daiki Kawanami

新オープンしたミュージアム 2022年2月2日オープンした大阪中ノ島美術館美術館に、 友人と行ってきました。 紆余曲折があって、 計画から4…

続きを読む
投稿日:2022年1月2日2022年3月5日アート

ソニーデザイン「ONE DAY, 2022/2050 Sci-Fi Prototyping」を観た感想

投稿者 Daiki Kawanami

SONYの展示会@ロームシアター京都 ロームシアター京都で開催されていた、 ソニーデザイン部の「ONE DAY, 2022/2050 Sci…

続きを読む
投稿日:2021年6月4日2021年8月4日アート

SOUND OF KYOTO: 京都のサウンドスケープ映画

投稿者 Daiki Kawanami

フィールドレコーディングの魅力 京都の街の音をあつめた映画『サウンドオブキョウト 都市の交響曲』。 まずはさっそく予告編を。 「フィルム・コ…

続きを読む

SNS

最近の投稿

  • 京都新聞で印象に残った記事を振り返る(2022年6月分)
  • ダスト・トゥー・デジタル: 世界中の音を集めるプロジェクト
  • Berealという写真SNSはじめました。
  • 観光補助国という考え方:京都のまちづくりの未来
  • グラウンドコアでブラジリアン柔術の練習(2022.6.4)

カテゴリー

タグ

Lifehack かわなみ通信 アート エッセイ コメディ スポーツ テクノロジー ドラマ ポッドキャスト ロゴ収集 京都 俳句・短歌 写真 旅行 日記 映画 本 格闘技 植物 連絡 関西 音楽 食

アーカイブ

  • 2022年6月 (5)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (32)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (8)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (11)
  • 2020年12月 (2)

ニュースレター

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress