ライフログと手帳と人生と。
手帳の日とLifelog 12月1日は どうやら「手帳の日」なんだそうで、こんな記事を読んだ。 ・12月1日は 「手帳の日」 ライフログに関するアンケート ー自分をもっと理解したいという思いがライフログ流行の背景に | ...
手帳の日とLifelog 12月1日は どうやら「手帳の日」なんだそうで、こんな記事を読んだ。 ・12月1日は 「手帳の日」 ライフログに関するアンケート ー自分をもっと理解したいという思いがライフログ流行の背景に | ...
新しく知った言葉をまとめる 2024年12月の毎月チャレンジは「新しく知ったことばを集める」という試み。読書やインターネット、人との会話、テレビ、ポッドキャストなどで見聞きした自分にとって新出のワードを記録していくという...
一カ月間テーマを決めて挑戦する試み 一年もあと残すところ二ヶ月。 毎月、目標みたいなのを定めて、その進捗をブログにまとめていこうかなと思っている今日この頃。・・・と思ったら、以前も似たようなことを書いていた。 ・・・とい...
3 Good Thingsを書き出す 最近、スリーグッドシングス(Three Good Things)という「よかったことを3つ記録する」という海外の習慣を続けていたりする。 あくまで一例として、テキストサイトに書いた「...
奥田民生の『股旅』と三十二歳 32歳になりました。 「いやーもう完全に中年のおっさんよね」、・・・なんてことは実はあまり気にしてなかったりもして笑 まあ、今年も色々頑張っていきます。 毎年、アーティストが自分の年齢と同じ...
最近、日記についてのこんなエッセイを読んだ。 ・日記を趣味にする。|古賀史健https://note.com/fumiken/n/nf8aac582dfd3?sub_rt=share_pw それよりもむしろ、天気、気温、...
懐かしの再会 GWに小学校の同級生が14人集まって、ひさびさの同窓会。 コロナ禍ということもあって、4年振りぐらいに会う人もいれば、そもそも小学校卒業以来、顔をあわしてない人も。 男子はみんなそれほど顔が変わってないけれ...