KYOTOPHONIE
最近インスタグラムで、キョウトフォニーという音楽イベントが開催中なのを知った。
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭の姉妹イベントとして、自然派生した国際的なミュージックフェスティバル。
KYOTOPHONIEは、「調和」、「多様性」「交流」「探求」これらのキーワードを核とし、深いエネルギーに満ちた催しを通じて 「繋がり」「対話」「体験」を届けます。
どうやら、写真の祭典「キョウトグラフィー」の姉妹イベントだそう。
春は京都市内各地で、秋には天橋立でライブが行われているみたい。
気になった音楽家を軽くメモ程度に書いておこうかなと。
サリフ・ケイタ
マリ出身のアフリカ系アーティスト。
「アフリカの黄金の声」と呼ばれているそうで、
曲を聴くとその説得力は
ルーカル・サンタナ
ブラジルのサルバドール出身のアーティスト。
LA CHICA
フランス系ベネズエラ人のアーティスト。
言語は一切わからないけどひたすら心地よい。
ドビュッシーの影響を受けているというのを読んでなるほどなぁ、という感じ。
・・・という感じで普段メディアでは目にすることのない
世界各地のミュージシャンのライブを楽しめるイベント。
関連するアーティストのSpotifyプレイリストもあるので寝る前とか聞いていこうかなと。
今日はそんな感じで。
かわなみ
今日のよかったこと:
春の太陽が降り注ぐなか、天王寺にてフットサル。
その後、しばらく会えなかった友人と5年振りの再会、元気そうで何より。