エムワン漫才グランプリ
M1途中から見てるなう。令和ロマンとヤーレンズと見逃したよ…。
![](https://kawanamidaiki.com/wp-content/uploads/2024/12/1000025160-700x349.jpg)
まずはファーストラウンドからざっくり感想のまとめ。
真空ジェシカ
商店街の取材ネタ。
政治ネタは面白かったけれど、ちょっとしつこかったし、
もうちょっとひねりをいれるか、
普通のネタの割合を増やした方がよかった気がする。
マユリカ
敗者復活戦を勝ち上がっての同窓会ネタ。同級生変人ばっかでオモロい笑
80年代のカーナビで担任の先生が淡路島に着いたのも好き。
校歌の歌詞が「上海ハニー」!
懐かしいネタはやっぱりウケるなと。
ダイタク
初の決勝戦に挑む双子のコンビ。
ヒーローインタビューネタ。iPhineの顔認証と免許のやつが面白かった笑
ネタの数が多くて笑いどころが明らかに多かったけど爆発力は…とは思ってしまった。
ジョックロック
大阪出身の漫才コンビ。医療ドラマネタ。
マイナンバーカードの時事ネタがあって冒頭からいい感じ。着信音ネタも意外性あってよかった笑
心拍が裏拍で、心臓マッサージできないのめっちゃ好きだった笑
面白かったのに結構採点けっこう厳しいな…という印象。
バッテリィズ
偉人ネタ、難しいはずなのにかなり面白かった。
ソクラテス、ガリレオ・ガリレイ…。
アンタッチャブルの柴田の採点、なんか信頼できるな。
審査員全員べた褒めなのがすごい。
ママタルト
お風呂ネタ。うーん、個人的に笑いどころが難しかったし、審査員通りイマイチな感じ。
ツッコミがうるさすぎるしボケとのバランスが悪い気がする。
エバース
桜の木の下で待ち合わせネタ。
うるう年の「末締めだろう!」めっちゃ笑った。
ポムの樹ネタもうまい!笑
えーわりと好きなのに点数辛いなぁ。
トム・ブラウン
トムブラウンきた!
ホストクラブの、一気コールネタ。
”らしいネタ”だけど、似たネタが重なって、個人的にはいまいちだったかな~
・・・ということでファイナルラウンドへ。
真空ジェシカ
アンジェラ・アキ「手紙」ネタ。
動きは面白かったし、音楽ネタ好きなはずだけど個人的にはハマらなかった。
令和ロマン
タイムスリップネタ。冒頭から面白かった!
すごいフランクなお父さんww
子供もいいタイミングで出てくる笑
「石僧」ってなんやねん。
「茶色衣のわらべうた」が個人的にツボw
バッテリィズ
これわりとバッテリーズの優勝あるんじゃね?という流れな気がする。
世界遺産ネタ。サグラダファミリアが140年完成しない、その着眼点すごいw
後半、まさかお墓ネタで重ねていくとは思わなかった。
個人的にはバッテリィズかなぁと思うけど審査員からみた総合展は令和ロマンな気がする。
結果は、令和ロマンかー!おめでとう!!
2023年、2024年とあまり自分にはハマらなかったけど、自分の笑い観がズレてきてるんかなぁ。
まあでも2025年もみるだろうなと。
今日はそんな感じで。
かわなみ