フランス・セーヌ川でのオリンピック
100年振りのパリでのオリンピック in 2024。
早起きして開会式をみることにした。
(※ライブ実況なう@ AM2:30)
コメディアンが会場を間違えるところから始まり、
ジダンなどに聖火がわたり、地下鉄を経由しセーヌ川へ舞台が移る。
セーヌ川をクルーズ船で選手が入場するという仕組み。
セーヌ川沿いの家のベランダからみてる人がいるのがフランスらしくてオシャだった。
しかも観光用にいつも使っている船を使っているんだとか。
ドイツはフランス語で[A]からはじめる国名らしい。
知らなかった。
飽きさせないように、ちょこちょこショーが挟まれるのがよかった。
フランスなのに、まさかのレディーガガ登場。
全体的に楽しそうで良い。ダンスとかけっこう適当でユルいけどこれでいいのよ。笑
アサシンクリードのパロディ的な演出がかっこいい。
ああ、そうだUBIソフト(ゲーム会社)はフランス企業だった。
炎上してしまったノートルダム大聖堂の工事の様子なども。
ヴィトンの工場もかっこいい!
音楽はスティーブライヒかな?
メダル鋳造の様子、完全にロードオブザリングだ・・・。
テーマがわかりやすくて良い。
あとやっぱり誰でも知ってる歌がたくさんあるのは演出として強い。
アサクリがルーヴル美術館に。
ニケの像やミロのビーナスなどを通過し・・・
絵の中の人が逃走。
場の転換や繋ぎがうまい。
エストニアってIT強い国なんだ・・・。
日本の船の様子もちらほら映ってる。
途中で雨が結構降り始めてた・・・。
モナリザが盗難されたという演出。
(寝てました)
柔道のリネール選手と女性か聖火を点火。
風船があがっていく。(ガス気球がはじめてあがった場所でもあるらしい。)
セリーヌ・ディオンでおわり。
もう一展開あるかと思ったら浮かんだこれが点火台なんだそう。笑
明日(今日)は仕事、眠い。