路上園芸のあれこれ
こんな投稿を読んだ。
・自宅前の道とかに植木鉢起きまくる人
https://anond.hatelabo.jp/20240703210350
賛否両論や色んな考察が書いてあって、
たかがコメント、だけれどもなかなか面白かった。
「園芸を趣味にすると育つのに時間かかるから、これもこれもって育てたくなるんじゃないの」
「カレーリーフやってるよ。1年分のサンバル・ラッサムが賄える」
「近所の植木鉢愛好家同士で交流があって、花の種をもらったりなんかして鉢が増えちゃって…みたいなこともあるみたいよ。水やりのタイミングがかぶると世間話をしたり、良い面もあるっぽい。(父がやってる)」
「西洋のプラントハンターも開国後に来日してそういうの見て、江戸っ子の園芸熱に驚いていたから、まあ、なんか日本人はそういうの好きなんだろ」
「庶民だけどうちは植木に気を使う余裕がありますというアピール。江戸は朝顔やほうずきで市がたつぐらい園芸が盛んだった名残り。」
・・・と真偽はともかく、色んな意見が集まるインターネットはやっぱりいいなと思う記事だった。
今日はそんな感じで。
かわなみ