ロシア・ウクライナ戦争開始から一年が経つ。
ロシアの侵略から1年経過して思うこと ロシア・ウクライナ戦争開始からちょうど一年というニュースを目にした。 このタイミングでしか書くことができないこともあるだろうなと思ったので、 当時のことを振り返りつつ、記録を残してお...
ロシアの侵略から1年経過して思うこと ロシア・ウクライナ戦争開始からちょうど一年というニュースを目にした。 このタイミングでしか書くことができないこともあるだろうなと思ったので、 当時のことを振り返りつつ、記録を残してお...
2023年の様子 2023年2月17日より、有名な「リオのカーニバル」が完全復活した形で開催されたとのこと。 コロナウイルスの影響でここ数年自粛ムードだったため、 一般参加者も含めた街頭パレードは3年ぶりだそう。 ダイジ...
スポーツ設計の世界 アズサ設計によるポッドキャスト番組「Think Sports(シンクスポーツ)」。 以前も紹介した、毎回さまざまな分野の専門家を呼んで スポーツの新たな視点や魅力を探る音声コンテンツ。 最近、聞いてて...
アメイジング・マップス 今回紹介するのは、「アメイジング・マップス」 という海外のTwitterアカウント。 地図という視点で、 世界のあらゆる意外な事実を図示してくれます。 たとえばこんな感じ。 ・東京の...
遺伝子をめぐる話 最近見つけた短編の映像がなかなか良かったので、軽く紹介。 『DNAの旅』(英語タイトルはDNA Journey)という約5分のドキュメンタリー映像。 色んな人種の人が集まり、バックグラウン...
令和五年の未来予測 アメリカのVoxメディアにて、 毎年恒例の未来予測が発表。 参照記事はこちら。 「23 things we think will happen in 2023」 いくつか個人的に気になっ...
インドの宗教と食 Twitterで話題になっていたインドに関する映画『聖者たちの食卓』。 インドの寺院に押し寄せる巡礼者のためにごはんを作る様子を ただ描くというドキュメンタリー映画。 https://www.youtu...