読み会京都
インスタグラムでみかけた「ヨミカイ」という鴨川での読書イベントが面白そうだったので、
友人と二人で参加。
第一回開催ということで、イベントにどれぐらい人が集まるかわからなかったけれど、
年齢・国籍問わずで20人ぐらい集まってびっくり。
時間が来ると、主旨が説明されたあと、
みんなでその場で静かに読書をはじめるという仕組み。
(主催者の人も僕と同じく『百年の孤独』(英語版)を読んでいてびっくり)
始まった瞬間、丸太町橋で、
デモの群衆がうるさくてどうなることかと思ったけれど、
鴨川の水の音をBGMに、かなり集中してページを読み進めることができた。
サイレントブッククラブ(Silent Book Club)的なイベントである「Yomikai Reading Party」、
はじめての参加だったけれど、なかなか面白かったなと。
読み終わった後は、交流会的な感じの時間もあって、
読んだ本の話もはかどるし、妙な一体感もあるしで楽しかった。
ある人はこれから本を読もうとするときに「ストロングゼロ」を飲み始めるのも笑った。
寝転がりながら、お菓子を食べながらと自由なスタイルで本が読めて、仕事も年齢も異なる人と話すのはやっぱり楽しいし、
「飲み会」とかけたイベント名もよい。
また予定会う時は参加したいなと。
今日はそんな感じで。
かわなみ