ラビットR1の人工知能デバイス
以前紹介したCES2024にて、話題になっているAIデバイス「Rabit R1」。
なにがすごいのかイマイチわからなかったのですが、
この記事がある程度まとめてくれているので軽く紹介。
・What is the Rabbit R1 AI Assistant and why is everyone going crazy for it?https://mashable.com/article/rabbit-r1-ai-assistant-what-is-it-how-to-get
・カメラ、コントロールホイール、スピーカー、マイクなどの機能を搭載。
さらに、4GBのメモリ、128GBのストレージを備え、2.3GHz MediaTekプロセッサなどなど。
・驚くほど軽く、サイズは iPhone 15 の半分ほど。
ただし、iPhone 15 とは異なり、Rabbit R1 にはアプリがないという仕組み。
・より集中的で煩わしくないデジタル エクスペリエンスを提供することが目的だそう。
さらに、専用のトレーニング モードを使用すると、R1 に特定のコマンドの操作方法を教えることができるらしい。
CEOのLyu氏のプレゼンをみるとより概要がつかめるかも。
・The Rabbit R1 is an AI-powered gadget that can use your apps for you
https://www.theverge.com/2024/1/9/24030667/rabbit-r1-ai-action-model-price-release-date
「いったん教えこめば(トレーニングすれば)その後は自動でやってくれる」
というのが目玉機能なんだろな。
199ドルはまあ安いので、ガジェット好きな人は買って損はないかも。
「AI 時代の iPhone 的瞬間」という触れ込みがどこまで正しいのか、
これから見極める必要があるだろうなと。
今日はそんな感じで。
かわなみ
今日の良かったこと:
ひさびさに柔術してすっきりした。