サブウェイが京都に再上陸するらしい。
野菜たっぷりの、あのSUBWAYサンドイッチがイオンモール京都にオープンするというニュースを友人から聞いて、なんだかワクワクしている。 ・イオンモールKYOTO店 京都府内にサブウェイ店舗が復活するのは約4年ぶりらしい。...
野菜たっぷりの、あのSUBWAYサンドイッチがイオンモール京都にオープンするというニュースを友人から聞いて、なんだかワクワクしている。 ・イオンモールKYOTO店 京都府内にサブウェイ店舗が復活するのは約4年ぶりらしい。...
2050コーヒー インスタグラムでみかけた「2050.COFFEE」というカフェがおしゃれだったので、三条の買い物のついでに寄ってきました。 外観はこんな感じ。アクセスとしては、MOVIX京都から徒歩30秒もかからないぐ...
NYのSUSHIレストラン 最近、ニューヨークの寿司レストランに関するこんな記事がなかなか面白かったので紹介。 ・NY・進化するSUSHIビジネスの行きつく先とは?|須能玲奈 (Rena Suno) (note.com)...
セブンイレブンのボーロ・プヂン 最近、コンビニで発売された「ブラジルプリン」。 ブラジル人の知り合いが、 本場のボーロ・プヂン(Bolo Pudim)にかなり近い、とおすすめしてくれたので 食べてみたらめちゃ旨だった話。...
新しい味 ギガジンで面白い記事を見つけたので軽くシェア。 ・「甘味・塩味・苦味・酸味・うま味」に続く第6の味覚はサルミアッキに感じる「塩化アンモニウム味」である可能性 – GIGAZINE 五感のひとつである...
食の歴史本 Netgalleyで『おいしい食の流行史 / 阿古真理』という本を読んで、 エスニック料理に関する章が面白かったので感想と共に軽く紹介。 ・アジア料理ブームが来たのは、1985年のプラザ合意以降...
ハナコの大阪特集 雑誌「Hanako」2023年9月号で大阪特集をdマガジンで読んだ。。 印象に残ったお店をざっくりと書いていこうかと。 大阪通が教えてくれる最新の大阪案内、 ということで京都人の僕からすると 初耳のとこ...