2050COFFEEという三条・新京極商店街内の近未来なコーヒーショップ
2050コーヒー インスタグラムでみかけた「2050.COFFEE」というカフェがおしゃれだったので、三条の買い物のついでに寄ってきました。 外観はこんな感じ。アクセスとしては、MOVIX京都から徒歩30秒もかからないぐ...
2050コーヒー インスタグラムでみかけた「2050.COFFEE」というカフェがおしゃれだったので、三条の買い物のついでに寄ってきました。 外観はこんな感じ。アクセスとしては、MOVIX京都から徒歩30秒もかからないぐ...
日本映画の名監督 SNSで見かけたニュース。 どうやらあの名映画監督の小津安二郎の映画を研究する建物がなんと京都市にできるらしい。 日本映画の巨匠、小津安二郎監督の研究を進める学会が台本やフィルムなどの資料を収集して研究...
Y字路から京アニ事件まで 毎月恒例の京都関連のニュースまとめ。 個人的に印象に残った京都の話題をお届けします。 令和五年十月の記事まとめ 「Y字路天国」京都・鴨川デルタの東に広がる謎の密集地帯 出現の背後に京都大学の影 ...
京阪電車の有料座席 先週末、淀屋橋から京阪三条まで行く機会があり、 Wi-Fiも必要で荷物もたくさん、という状況だったので 2017年から導入されていた有料車両の「プレミアムカー」にいまさらながら乗ってみました。 確かい...
レコードショップ@KYOTO 海外の視点で京都のレコード屋事情をまとめたブログ記事が興味深かったので軽く紹介。 Jonti Davies という日本在住の方が書かれた記事。 ・Our Man In Kyo...
観光公害 京都でのオーバーツーリズムについては以前から書いてきたけれど、 秋が近づくにつれ、観光公害的な話題がさらに増えてきたように思います。 日本人というよりは、 むしろ海外からの観光客の間で「Kurama Fire ...
新しい高島屋@河原町四条 仕事で夜ちょうど河原町四条付近に寄ったので、 新オープンした京都高島屋S.C.へいってきました。 どうやらS.C.はショッピングセンター(SHOPPING CENTER)の略なんだそう。 もうち...