晴れる屋 京都店ができるらしい。
MTGショップ@京都駅 京都駅付近に、トレーディングカードゲームショップとして有名なあの「晴れる屋」京都店が6月13日にオープンするらしい。 ちょうど自分もFFコラボでMTGを始めようかなと思っていたので、グッドタイミン...
MTGショップ@京都駅 京都駅付近に、トレーディングカードゲームショップとして有名なあの「晴れる屋」京都店が6月13日にオープンするらしい。 ちょうど自分もFFコラボでMTGを始めようかなと思っていたので、グッドタイミン...
MTGとファイナルファンタジー あの世界的RPGの「Final Fantasy」と、超有名なトレーディングカードゲームの「マジックザギャザリング」がコラボ。 本日からカードが正式にリリースされてます。 ・FINAL FA...
Youtubeを漁っていると、ドンキーコングの音楽をカバーしたバンドの動画を見つけた。 ・Donkey Kong Kongcert (Live At Trotamundos de Quilpué) // Jazztick...
プレステ1から30年 初代プレイステーション発売からちょうど30年経った、というのをSNSで知った。 ・30th Anniversary | Thank You いやー、やっぱゲームっていいよね。 PS1は所持してなかっ...
3DSのすれ違い通信 もう少しで、京都の宇治小倉に任天堂ミュージアムがオープンするけれど、もしかするとNintendoファンが集まる空間なので、3DSですれ違い通信できるのでは?と思ったり。 SNSを見てみると、実際に3...
以前からこのブログでも書いているNintendo Museumの詳細が動画で公開された。 ・ニンテンドーミュージアム Direct 花札から巨大コントローラーでの協力プレイまで、予想していた通り、体験型の展示もあり。 宮...
任天堂ミュージアムの展示内容 2024年の秋オープン予定のNintendo Museum。いったいどんなものがみられるのか、予想というか完全な妄想を書いてみようかと。 ・創業当時の写真 ・やっぱり花札? ・ホテル事業も ...