情報の選び方や物語の大切さについて
情報収集の方法 最近、とあるニュースレターを読んで知った記事。 英語の記事なので、読める方は原文読んでもらったほうがいいと思うけれど、 印象に残った部分を3つほど。 ・記事や本、レポートなどを読むときは「1 年後もこの内...
情報収集の方法 最近、とあるニュースレターを読んで知った記事。 英語の記事なので、読める方は原文読んでもらったほうがいいと思うけれど、 印象に残った部分を3つほど。 ・記事や本、レポートなどを読むときは「1 年後もこの内...
一日の振り返り 突然ですが、 1日の振り返りとして、 良かったこと・感謝したことなどを毎日ブログ末尾に記録していこうかなと。 新しい発見なども書いてみたり。 ブログ記事だけを書くのもいいけれど、そうすれば、より̶...
ブログ更新の癖 2023年のお正月から、 毎日ブログ更新を更新して66日以上が経過。 有名な研究によると、 行為の習慣づけには 18日から254日間かかるそうで、 大きくバラツキのある中、その中央値が66日なので、 「6...
グーグルクロームの小技 最近ポッドキャストを聞いて知った小ネタをひとつ紹介。 パソコンでいっぱいブラウザのタブを開いてしまう人にぴったりのテクニック。 PC版のみですが、ショートカットキーは下記の通り。 Windows:...
Googleイメージ検索の使い道 最近Googleが推しがちな検索方法である「Googleレンズの画像検索」。 意外と使ってない人が多い機能だったりします。 自分のライブラリにある画像、 もしくは目の前にあるものの名前や...
Google Chromeの機能 最近知って使うことが増えたのですが、 グーグルクロームのPC版ブラウザで 文字を選択した後、 右クリックで「選択箇所へのリンクをコピー」 をすると、 該当箇所へ直接飛べるリンクがコピーで...