桝 太一さんのつぶやき
Twitterでバズっていた京都の夏の暑さについてのツイート。
アナウンサーから同志社大学の助教授になられたとして
話題になった桝 太一さんのつぶやき。
東京はビル風と東京湾からの風があるけど、
京都の夏は空気が動きません🫠
39度の柔らかいゼリーで身体中を包まれているような、、、
おきばりやすぅ🙏— とらいあーど(hermit&quartz) (@Harmitquartz) April 25, 2022
京都の夏は、源氏物語の中で
「風吹いても一向に涼しくならへん!」
「セミの声も暑苦しく聞こえる!」
「釣殿(水の上)に来ても何も意味ないやんけ!」と紫式部に書かせるくらいには暑い
— みえっぱりな京都人bot (@kyoutojin_bot) April 25, 2022
京都は三方を山に囲まれた内陸の盆地で、かつ京都盆地の地下には広大な地下水の水瓶が隠れていて、いわば湖の上に地上と盆地の街がある感じで蒸し暑い。
名古屋は三方を山に囲まれた風の逃げ場の無い所に、夏は伊勢湾という熱い湯たんぽを抱えている工業都市だから熱い🔥 pic.twitter.com/Da1Gwjehwj
— Tory 𓄿 (@Tory42512) April 25, 2022
僕自身、ほぼ人生の8割を京都で過ごしたので、
京都の暑さしかしりませんが、
にここまでの蒸し暑さが迫ってくるのは京都ならではかと。(田辺坂は鬼でした)
もうすでに4月の時点で昼は暑いですが、
なんとか夏も乗り過ごしましょう。
今日はそんな感じで。
かわなみ