コンテンツへ移動する
kawanamilogo

川並大樹のLIFELOG

京都の日常からポッドキャストまで。

メニュー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 連絡先
  • アーカイブ
  • プロフィール

ロゴ収集という趣味のすゝめ

投稿者 Daiki Kawanami投稿日:2021年5月14日2022年4月14日

ロゴコレクション

ひょんなことからロゴ収集、はじめてみました。

ロゴ収集とは、
簡単にいうと企業ロゴをはじめ、
お店・ゲーム・ウェブページ・アプリ・ポッドキャスト・雑誌などなど、

あらゆるものから
僕が「いいね!」と思ったLogoを集めるというシンプルな趣味です。

スマホで写真に撮って残してもいいし、
パンフレットやチラシ、雑誌や新聞を切り取ってノートに残すのもあり。

例えば、旅先でみかけたSTIHLのロゴ。
木材にウッドバーンされててかっこよくないですか??

スチールのロゴ

普段街を歩いていても、
「お!?」と目に留まるロゴって意外とたくさんあるものです。

デザインを勉強してきたわけでもないですが、
そんなこんなでなんとなく”ロゴコレクター”的な趣味をはじめてみました。

現実世界にある看板やお店のロゴだけでなく、
気に入ったスマホアプリのアイコンを集められるというのも
魅力的だったり。

ロゴはその性質上、
企業やお店、アプリなどの”顔” になる部分なので、

ある種、デザイナー・制作者の思いが詰まった作品。
企業のブランドや思想を体現するものでもあります。

デザインのかっこよさ・美しさ、
フォントの調和や構図
など、勉強になるものはたくさんある思ってロゴ集めしていきたいと思います。

ロゴデザイナーの方も、
ぜひロゴ収集という趣味、
はじめてみてはいかがでしょうか。

こちらより集めたロゴを見れます。

ロゴ・アイコンまとめ

月に一度、厳選ニュースやおすすめの音楽・印象に残った本に関する
ニュースレターをお届けします。

購読(無料)はこちらより。
→ https://kawanami.substack.com/embed

ブクログに読書記録をまとめる習慣

カテゴリー: ロゴ収集タグ: Art

投稿ナビゲーション

前へ 中国SF『三体Ⅱ 黒暗森林』を読み終えた話
次ヘ ロゴ・アイコンまとめ

SNS

最近の投稿

  • 京都新聞で印象に残った記事を振り返る(2022年6月分)
  • ダスト・トゥー・デジタル: 世界中の音を集めるプロジェクト
  • Berealという写真SNSはじめました。
  • 観光補助国という考え方:京都のまちづくりの未来
  • グラウンドコアでブラジリアン柔術の練習(2022.6.4)

カテゴリー

タグ

Lifehack かわなみ通信 アート エッセイ コメディ スポーツ テクノロジー ドラマ ポッドキャスト ロゴ収集 京都 俳句・短歌 写真 旅行 日記 映画 本 格闘技 植物 連絡 関西 音楽 食

アーカイブ

  • 2022年6月 (5)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (32)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (8)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (11)
  • 2020年12月 (2)

ニュースレター

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress