SlowNewsという”ゆっくり”なニュースメディアが再始動。

スローニュース

“ゆっくり取材と思考に時間をかけた”ニュースを届ける「SlowNews」というウェブメディア。
最近、再始動されたとのことでちょこちょこ記事を読んでます。

この記事とかボリューム多めだけれど、
元法学部としてはかなり興味深かったなと。

オープンデータが導いた画期的判決 “常識”を覆した大川小裁判とは|SlowNews | スローニュース

海外だとNewYork Timesのような長文で没入感のある記事、
日本だとなかなか見かけなくなってきたけれど、そういうしっかりした報道をするメディア。

リニューアルについてのお知らせ記事。

WE ARE BIAS BREAKERS. 先入観がひっくり返る。そんな体験を届けます。|SlowNews | スローニュース

人は誰も、先入観(バイアス)を持つ存在。
私たちの出発点はそこにあります。

 

消えない炎のようにテーマを追いかける情熱と、
事実をありのままに見つめる冷静さで、
常識や偏見をひっくり返す。

取材者自身もその過程で、
自分の先入観を裏切られていく体験をする。

自分の、読む人の、世の中のバイアスを壊して、
新しい発見をもたらす。それがわれわれの目指す調査報道です。

 

メディア立ち上げについてのこの記事も面白かった。

スローニュースという言葉を聴き慣れない方も多いかと思います。ファストニュースの対極にあるもので、取材や制作に時間もコストもかかるニュースのことです。

今起きた事象に対して速報性を重視して、短く一方的な取材をもって作られるファストニュースに対し、過去に起こった事象、もしくは起こったことが知られていない事象について、長い時間とコストをかけて取材し、ユニークな視点をもって深く掘り下げて作られるスローニュース。

 

スローはどうしてもファストに埋もれてしまいます。数も多く、見出しだけサッと流し見するようなファストニュースとは、そもそもの体験が異なることもあり、スローはスローだけでまとまっている必要があると考えました。

 

  • 短い抜粋でひきつける
  • “1日2つだけ作品をおすすめ”
  • “縦書きで読める”

など、読んでもらうための細かな工夫をしているのも流石。

ファストでジャンクな飛ばし記事が増える現代、こういうチャレンジをする
ニュースメディアはもっと増えてほしいなと個人的に思います。

この会社の社長さんが、どうやら同志社大学出身の方でなおさら
頑張ってほしいなと。

ニュースレターもなかなか面白いので、
ジャーナリズム、深い報道に興味のある方はぜひとも。

スローニュース株式会社 (slownews.com)

「うにくえ」というユニークなメディアが面白い。

ガチャポップという新しいジャンル名で日本の音楽がヒットしてるらしい

シェアする: