人工知能×イラスト屋
ネットであの「いらすとや」がAI対応し、
商用利用も可能になったと話題だったので
さっそく使ってみた感想をざっくりと。
公式サイトを見る限り、できることは大きくこの2つ
・テキストからいらすとや的な画像生成
・参考画像からいらすとや的な画像生成
イラスト屋、元素材はたくさんあり、
複雑な絵でもないので確かに生成AI的なサービスに向いているのかも。
プロンプト:
ビルの屋上で柔道をする男二人
生成AI画像にありがちなんですが、
道着がちょっと他の武道と混じっているのが面白い。
1枚目が三角締めっぽいのもへぇ、って感じ。
無料版だとこうやって透かし文字が入ります。
(と思いきや、20枚までならすかしなし版をダウンロード可能。)
プロンプト:
遊園地で本を読む女の貴族
こんな感じで。笑
他の人が作ったイラストを検索できる機能もあったり。
海外サービスだと「Playgorund.ai」などが有名で
わりかし便利に使っていたのですが、
いらすとやのこれもこれでありかも。
ただ、有料版は月額1480円となかなかお高い価格設定なので、
毎月使うのはちょっとな・・・というのが正直なところ。
(※ちなみに普通のいらすとやのイラストも、
20枚以上同じプロジェクトに使うなら有料だったり、というのを最近知ったところ)
生成AI、世間をいまだに騒がせてますが、
どこにたどり着くんでしょうかね。
今日はそんな感じで。
かわなみ
今日の良かったこと:
お盆休みでひさびさにゆっくり寝られた。