WordPressの外観(テーマ)を一新
このブログのデザインについて。
以前は「Amphibious」という海外の無料テーマを使っていたのですが、
2023年2月から「Graphy Pro」という日本語のブログテーマに変更してみました。
以前は
・リンク表示の色が反映されないことがあった
・引用の挙動がおかしい
デザイン自体はブログっぽくてまあまあだったのですが、
上記の通りいまいちな点がいくつかあったのでブログデザインを変更することに。
変更したおかげで下記のような
引用文が多めのブログ記事も、比較的見やすくなりました ↓
実際に「Graphy Pro」のテーマを使ってみた感想をざっくり。
良かった点
・リンクの色も指定した通りになる
・引用の表示がちゃんとQuoteになる
・日本語フォントが標準で使える
・動作が軽くて読みやすい
・本文でのアイキャッチ画像表示を消せる
・シンプルでスタイリッシュなデザインが◎
→ブログならこれぐらいで十分
以前はブログっぽいデザインでしたが、これはどいらかというと日記やライフログ風のシンプルで無機質、でも暖かみのあるデザインで気に入ってます。
不満な点
・スクリーンショットで撮った画像を
アイキャッチ画像にすると、アーカイブのサムネイル表示で少しずれてしまう
・シンプルすぎるデザインで表示があっさり目に見えるかも?
プロ版だと制限が少ないので、
カスタマイズが細かいところまでいじれるのでおすすめです。
可読性があまり良くなかったこの個人ブログも、
多少は読みやすくなったかなぁと。
WordPressの有料テーマは今まで買ったことがなかったけど、
たまにはこういうのを試してみるのもありかも。
(来年は時間を作ってThemeを自作したいなと)
WordPressの有料テーマって、
使用できるサイト数に制限がかかっているのかと思いきや、
普通にに他のHPに流用して活用できるらしい。
趣味用のサイトにも使うか検討中だったり。
今日はそんな感じで。
かわなみ