ゲーマーがレーサーになる物語
TOHOシネマ二条@IMAXシアターにて友人と二人で『GRAN TURISMO』を鑑賞。
そもそも「グランツーリスモ」のゲームすらやったことない、
しかも車がそれほど好きではない、という二人で見に行ったけど、
映像美もあいまって楽しめたなと。
予告編はこちら。
実話に基づく内容だというのでびっくり。
あらすじを簡単に書くと、
ゲームでありレーシングシミュレーターでもある「グランツーリスモ」の上位プレイヤーを
実際に車に乗せてカーレースに出場させてみよう、というとんでもない企画を元にした映画。
箇条書きでざっくりレビューを。
レビュー・感想
・ある意味e-Sports的な映画でもある。
・イングランドの下町な感じも映画ではあんまり見ることがないので良かった。
あのゲームクラブみたいなのまだ実在するんだろうか?
・BGM、サウンドトラックがどれもかっこよくて映像とも相まって最高だった。
エンヤからブラックサバス、ケニーGまでほんとに良いチョイス。
公式Spotifyプレイリスト:
・オーランドブルームが出演しているのは終わってから気が付いた
・レースは肉体的にも苛酷なことは知っていたけれど、ゲーマーでもプロレーサーになれるのは夢があるなと
・『ロスト・イン・トランスレーション』的なオシャ東京の映像もよかった
(海外からはいまだにこのイメージなんだなぁとは思いつつ)
・レーシング映画は『フォードvsフェラーリ』以来だけどやっぱりIMAXの巨大スクリーンとの相性は抜群。やっぱり音の良い映画館でみるべき映画。
・ホンダもグランツーリスモのゲームもすげーな!となる一作だった。
・ラストののMobyの曲もええ感じ。しばらくサントラ聞きまくりたい。
元々僕はそれほど興味はなかったんだけれど、友人がニール・ブロムカンプ監督の作品(『第九地区』などが有名) が好きなのでということで付き合いで鑑賞。
いやはやけっこう楽しめた!
F1とかルマンとかもうちょっとモータースポーツ観戦を真面目にしてみてもいいかも、と思ったり。(詳しい人教えてください=)
とにかく難しいことを考えず、スカッとする映画を見たい方はIMAXでぜひとも。
今日はそんな感じで。
かわなみ