クラフトビール人気は2024年もまだ続くらしい。
Craft Beerブームのこれから アメリカはもちろん、日本国内でもクラフトビールの流行りが続いていた2023年。 ・クラフトビール人気で世界のビール市場は2028年までに約23兆円拡大 https://forbesj...
Craft Beerブームのこれから アメリカはもちろん、日本国内でもクラフトビールの流行りが続いていた2023年。 ・クラフトビール人気で世界のビール市場は2028年までに約23兆円拡大 https://forbesj...
Bagleの流行り 僕がお世話になっている知り合いの方が、「京都の宇治小倉でベーグル屋さんを開く」とのことで、最近ベーグルの記事を読んだりしている。 ・3 London bagels I ate this month, ...
コーヒー専門家の味わい方 ジェームズ・ホフマンというコーヒー専門家のYoutube動画が面白かった。 ・What Does A Great Cup Of Coffee Taste Like? | James Hoffma...
メキシコ料理@京都 先日、仕事の途中で丸太町を横切っていると、あのメキシコ料理店のQue Pasaがなんと店を構えていてびっくり。たしか建物の老朽化で立ち退きを強いられたけれど、同じ場所・住所で再オープン。しかもリニュー...
Tel Aviv@Kyoto 以前から気になっていた、京都のイスラエル料理屋さん「テルアビブ」に友人と行ってきました。 食べたものや感想をザっと書いていこうかなと。 ・ミートフムス ピタパンにフムスをはさんで食べたら激う...
イギリス料理の新潮流 イギリス料理といえば「まずい」イメージが強いけれど、最近は伝統的な英国料理も、新しい食トレンドの流れの中で改善されつつあるという話。 ・Food Trends Modern British cuis...
金閣寺付近のキジだしラーメン 僕の学生時代からの友人が金閣寺・北野白梅町エリアで新しくラーメン屋をオープンした、とインスタグラムで知ったので、さっそく『きじそば 雉弥』に行ってきました。 「きじってあの昔話とかに出てくる...