シンクスポーツポッドキャスト
アズサ設計によるポッドキャスト番組「Think Sport」。
毎回さまざまな分野の専門家を呼んで
スポーツの知られざる視点や魅力について探る音声コンテンツ、
個人的によく聞いてるおすすめのPodcastです。
最近、聞いてて特に面白かったのが、
ウィンタースポーツについての特集。(せっかく冬なので)
ポッドキャストのテーマは、
「ヨーロッパ圏でなぜウィンタースポーツが盛り上がるのか」。
・・・ということで、ざっくりトーク内容を要約してみようかと。
・欧米でいう”ウィンターリゾートに行く”という行為は
「日本人が 箱根に行って温泉つかる感覚 」と似ている、という話。
・ヨーロッパはそもそも海がない国が多いので
山に対する熱意が根本から違う。
・滑降するコースにもずらっと観客がいる (日本じゃまずないらしい)
・そのため、登る所々にホットドッグやワインを販売しているところがある
・全長1kmのコースも珍しくない
・そこをお客さんが囲むので、総観客数は12万人になることも!
(ちなみに野球の巨人戦は5万人程度)
冷静に考えると相当すごい人数。日本とは規模が桁違いだ・・。
・ウィンタースポーツはワールドカップが毎年ある
→ツアーのように世界各地を回るらしい
・アルペンスキーは欧州の国技みたいなもの
・スキーリゾートには、5つ星ホテルもあちこちにある
・雪が降ってスキーができるぐらい積もる、というのは日本人が思っている以上に貴重な資源。(僕らがハワイのピーチに憧れるのと同じように)
・日本もインバウンドに向けて全体でリゾートにする構想を考えないと、という話。
話の中で、フランスのシャモニーという街が例として挙がっていたので
Youtubeで動画を調べてみると、
確かに「ディズニーランドか!」って言いたくなるほどすごい。
スノーリゾートってこういうことなのか。
このエピソードはこんな感じで。
まとめてみると、どれもなるほど!と思う理由ばかりで納得。
その他のエピソードでは、
スポーツの競技のトークだけでなく、
DX化、Web3、F1やスポーツメイク、ギフティングシステムなど
スポーツとテクノロジーを絡めた話が聞けるので、
少しでもスポーツに興味のある方におすすめのポッドキャスト番組です。
Think Sport sponsored by AZUSA SEKKEI
・Apple Podcast で聴く
・Android で聴く
・Spotify で聴く